「 昭和 」 一覧

エンタメ カルチャー

【懐かしホビーファイル⑩】今なお続く“なめ猫”伝説! ツッパリブームと動物キャラブームを文化にした金字塔

いつの時代も、必ずアイドル的な動物というのが存在しているが、その元祖といえば、なめ猫だろう。 それは空前絶後の大ブームだった。 経済効果は、なんと1000億円と ...

エンタメ

【懐かしホビーファイル⑧】昭和の子どもたちはポンジャンでギャンブルの難しさ、そして怖さを学んだ!

子どものころって、大人がやっている事に興味を持ってしまうよな~……。 タバコっておいしいのかな、ビールってどんな味がするんだろうな……と、。 当然、お父さんが週 ...

カルチャー

【懐かしホビーファイル⑦】イタズラはいじめではない! 昭和のカラッと明るいいたずらグッズ

昭和の少年は、とにかくいたずらっ子が多かった。 スカートめくりやら、肩をトントンして頬を指で突いたり、膝カックンしたり……。 そんな少年が多かったから、こんない ...

カルチャー

【懐かしホビーファイル⑥】昭和の定番おみやげと言えばコレ! 47都道府県集めたかったけど……

昭和の少年の修学旅行や家族旅行のおみやげの定番といえば、70年代以前であれば木刀とペナント、そして80年代に人気を博したのが都道府県キーホルダーだった。 都道府 ...

スポーツ カルチャー

【懐かしホビーファイル05】とにかくぴょんぴょん跳ねる! ホッピングの楽しみ方は……!?

1980年、バンダイがハンドル部分にウルトラマンなどの人気キャラクターがデザインされたホッピング『スカイホッピー』を発売。 日本中の少年少女がぴょんぴょん跳ねま ...

エンタメ カルチャー

【懐かしホビーファイル03】これは超常現象か!? 指から煙が出るカードw

授業が終わり帰宅すると、小銭を握りしめて駄菓子屋へ向かう。 昭和の小学生のポピュラーな行動パターンだ。 昭和の子どもたちにはゲームやYoutubeなんていうもの ...

スポーツ カルチャー

【懐かしホビーファイル02】プロレス消しゴム 顔も体も本物そっくり!! 黄金期を物語るミニレスラーたち

最近はプロレス中継は深夜のみとなり、若者の中にはプロレスの存在さえ知らない者もいる。 しかし70~80年代、プロレスはプロ野球、大相撲と並ぶ娯楽スポーツだった。 ...

エンタメ カルチャー

【懐かしホビーファイル01】ミクロマン 未来感漂うデザインなのに裸足!?

♪ミークーロマンッ!  このフレーズが耳から離れないというアラフォー男性は多いだろう。 70年代〜80年代前半、そんなテレビCMが流れ、その映像が少年たちをアツ ...

エンタメ

ダブルフロントライト自転車など 懐かしもの満載! ノスタルジックホビーが静かなブーム

リンクボタンB 見ているだけで懐かしさがこみ上げてくる 平成が間もなく終わろうとしているが、今でも懐かしいと思うのはやっぱり昭和。そんなノスタルジックな昭和人は ...

Copyright© ニュースエキサイティング , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.