横浜市西区にある「野毛山(のげやま)動物園」は入園無料でサファリパークにいるような気分を味わえる人気スポットだ。野毛山公園内に位置する横浜市立の動物園であり、ライオン、キリン、ペンギンなど主要な動物たちを観ることができる。
「野毛山動物園」は1951年に開園。約100種類、1500点の動物を飼育•展示している。「なかよし広場」ではモルモットなどの小動物との触れあい体験ができるのも家族連れや子供たちに喜ばれている。
取材日、新宿から午後1時発の湘南新宿ラインに乗り横浜へ。横浜で根岸線に乗り換えて桜木町駅で下車する。徒歩で「野毛山動物園」へと進み、レッサーパンダやキリンや虎を見物。周囲は幸せそうな家族連ればかりで、なんだか浮いてしまいながらも、それなりに動物園巡りを楽しむ。レッサーパンダの可愛らしさにうっとりしてしまった。
「野毛山動物園」の良さは、そのこじんまりとしたところにある。広すぎず、狭すぎず、歩きながら観るのに調度いいサイズなのだ。観光客が少ないので、変に行列ができていないのがいい。しかも入園無料である。観光だけでなく、写真撮影の腕を磨くために訪れるのにピッタリの場所だ。
野毛山動物園
開園時間 9時30分~16時30分
休園 月曜日、12月29日~1月1日 *5•10月は無休。
入場料 無料
神奈川県横浜市西区老松町63-10
【名所ガイド その48】
→つづく。
取材・文 イコマ師匠…『俺の旅』編集長。徹底した現場取材をモットーとしている。全国の歓楽街、観光名所、名物グルメを完全網羅。『俺の旅web』の編集長ブログで取材ルポ日記を紹介している。