グルメ

夕方に行列が! 名古屋『味仙(みせん)』の台湾ラーメンを食うべし

更新日:

「台湾ラーメン」は、今や全国にその名を知られる名古屋名物のひとつ。その発祥の店が『味仙(みせん)』だ。1960年創業の台湾料理の名店であり、一口食べるとピリリと刺激する唐辛子の辛さが人気の台湾ラーメンは店を代表するメニューとなっている。

『味仙(みせん)』の本店は名古屋の今池にあり、全280席という広い店内で各種宴会やパーティーも可能。個室も8室あり、8名~60名が利用できる。今池やJR名古屋駅のほか、中部国際空港や大名古屋ビルチング、矢場町などにも出店している。

取材日は、JR名古屋駅構内の「名古屋うまいもん通り」にある『味仙(みせん)  JR名古屋駅店』へ。平日の夕方に行列ができている。人気店なのだ。しばし並んでから、名物の台湾ラーメン(750円)を頂く。スープをすするとものすごい辛さで、食べ終えた後に唇がヒリヒリするほどだ。さすが発祥の店である。

台湾ラーメン以外にも、手羽先やマーボードーフなど、本格的な台湾料理を味わえる。辛さの裏に深みのある味わいはまさに職人芸だ。とにかく辛いけど、美味い。その独特の辛さと旨みが熱狂的なファンを生み出している。

やたら混雑しているので、時間に余裕を持って来店するのがオススメ。台湾出身の創業者が担仔麺(タンツーメン)を辛口にアレンジして、従業員のまかない用に作ったのが始まりという「台湾ラーメン」。50年以上も続く老舗の逸品をぜひ味わいに行こう。

『味仙(みせん)  JR名古屋駅店』

営業時間  11時~23時

  年中無休

【名物グルメ その16】

→つづく。

【進む】/【戻る】

取材・文 イコマ師匠…『俺の旅』編集長。徹底した現場取材をモットーとしている。全国の歓楽街、観光名所、名物グルメを完全網羅。『俺の旅web』の編集長ブログで取材ルポ日記を紹介している。

Twitterはこちらから

-グルメ
-, ,

Copyright© ニュースエキサイティング , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.