去る4月30日、ヒマラヤ山中で伝説の雪男「イエティ」の足跡が発見されたという衝撃的なニュースが飛び込んできた。
しかも、このニュースを公表したのがインド軍だというからまたビックリ。
For the first time, an #IndianArmy Moutaineering Expedition Team has sited Mysterious Footprints of mythical beast 'Yeti' measuring 32x15 inches close to Makalu Base Camp on 09 April 2019. This elusive snowman has only been sighted at Makalu-Barun National Park in the past. pic.twitter.com/AMD4MYIgV7
— ADG PI - INDIAN ARMY (@adgpi) April 29, 2019
足跡は縦81センチ、横38センチの大きさで、ヒマラヤ山脈のマカルー山に近いキャンプ周辺で発見されたという。
インド軍はTwittter公式アカウントで証拠写真とともに、発見場所などの情報をツイートしている。
注目したいのは、インド軍登山隊メンバーの表情。
そう、彼らはいたってマジメなのだ。
このことからも、報告は奇をてらったジョークなどではないとわかる。
だが、残念なことにツイートを見た国民からは冷めた目で見られている。
「雪男がなぜ一足歩行なんだ?」
「ケンケン飛びしていたのか」
など、誰も本気にしていない。
さらに追い打ちをかけたのが、お隣のネパール軍。
インド軍が発見した足跡は「熊のもの」である可能性が高いと異議を唱えたのだ。
自国民からも隣国軍からも否定され、四面楚歌のインド軍だが、いまだ投稿は取り下げていない。
せめて遠く日本からイエティ説を応援してあげたいものだ。