グルメ カルチャー

三色のそばは神話の香り! 出雲『田中屋』のカラフルな名物

更新日:

薫り高い出雲そばを食べたい時は『田中屋』へ。出雲大社の大鳥居からすぐのところにあるそば処『田中屋』は、絶品のそばが味わえると人気のお店。太めのおそばにちょっと甘めのおつゆが美味しく、いつも大勢のお客さんで賑わっている。

今回ご紹介するのは名物の「三色割子そば」。トッピングが異なる三種(とろろ、揚げ玉おろし、温泉卵)がセットになっているもので、カラフルなビジュアルが旅行者の目を楽しませてくれる。

取材日は、出雲大社にしっかりとお祈りした後、駅へ戻る前に正門近くのそば処『田中屋』へ。名物の三色割子(1140円)を頂き、舌を潤す。そばはあっさり風味で食べやすい。一番良かったのは、そば湯。温かい湯を飲むと、何だか落ち着くのだ。

そばは手打ちでコシがあり、つゆはうるめいわしの濃厚なだしがベースとなっており、味わい豊か。丹精込めて作り上げられたそばは神がかった美味しさ。さすが神話の国の名物だけある。

釜あげそば、おろしそば、縁結びそばぜんざい、そば焼酎など、他のメニューも豊富に用意している。出雲には本当に旨い名物が多い。どれもおしゃれで絵になるうえ、名前も決まっており、ついつい食べ過ぎてしまう。

出雲大社で幸せを祈願した後は、『田中屋』の絶品そばを頬張るべし。きっと神様が味方してくれるようになるぞ。

『田中屋』

営業時間  11時~16時(そばがなくなり次第終了)

木曜日定休

【名物グルメ その9】

→つづく。

【進む】/【戻る】

取材・文 イコマ師匠…『俺の旅』編集長。徹底した現場取材をモットーとしている。全国の歓楽街、観光名所、名物グルメを完全網羅。『俺の旅web』の編集長ブログで取材ルポ日記を紹介している。

Twitterはこちらから

-グルメ, カルチャー
-, ,

Copyright© ニュースエキサイティング , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.